導入校の声

【アルスパーク導入校の声④】個別指導塾十人十色の先生よりいただきました

導入校【ロボット教室】

アルスパークを現在ご利用いただいている【個別指導塾十人十色】の先生から、導入後の感想をいただきました。

個別指導塾十人十色は元々ロボット教室をされています。

ロボット教室に加えて、Scratchを使ったプログラミング教室を行うためアルスパークの利用を開始されました。

今回は、アルスパークの導入理由や、実際にレッスンに使ったときの感想など、詳しく紹介していきます。

 

アルスパークをご利用中のプログラミング教室

導入校の声4

個別指導塾十人十色は、青森県八戸市にある子供向けロボット教室です。

その生徒を対象に、プログラミングに興味ある子どもにアルスパークを使った学びを提供されています。

>>個別指導塾十人十色|ヒューマンアカデミージュニア八戸小中野教室

 

十人十色のS先生へのヒアリング

アルスクール村野
アルスクール村野
アルスパークを導入した理由は何ですか?
十人十色S先生
十人十色S先生
プログラミングの専門知識がないため、体系的に指導したかったからです。

 

アルスクール村野
アルスクール村野
アルスパークを使って、どのようにレッスンを行っているのかを教えてください。
十人十色S先生
十人十色S先生
子どもたちに自由にレッスン動画を選択してもらい、音声指導にしたがって進めています。ところどころで拡張的なアドバイスを行い、子どもたちの想像力を拡げています。

 

アルスクール村野
アルスクール村野
アルスパークを使ったレッスンの子供たちの様子を教えてください。
十人十色S先生
十人十色S先生
熱心にパソコンに向かっています。

 

アルスクール村野
アルスクール村野
アルスパークを使ったレッスンをやってみて、良かった所を教えてください。
十人十色S先生
十人十色S先生
専門知識が無くても子どもたちを指導できるところが良かったです。

 

アルスクール村野
アルスクール村野
アルスパークを使ったレッスンをやってみて、気になる所を教えてください。
十人十色S先生
十人十色S先生
習得した技術や知識の可視化が十分にできないので、指導に若干の不安があります。

 

アルスパークで習得した技術や知識の可視化について

プログラミングはスキルの定量的な評価が難しいなか、アルスパークではスキル評価の機能があります。

スキル評価システム

また、導入校のみなさまの声を聞きながら、学習フローの体系化および整備を進めております。

 

つい先日、レッスンページを大幅に改善致しました。

レッスンページ1

3つのレベル別に、レッスン動画をベーシック・アドバンス・エキスパートに分けることでより学びやすくなりました。

また、各レッスン動画の指導書をPDFでダウンロードできたり、生徒によってどのレベルまでクリアしているのかを分かりやすくするための一覧表を作成しました。

レッスンページ2

 

他には、アルスパークご利用のみなさま向けに、アルスパークコミュニティで勉強会やケーススタディ共有会などを行っています。

ケーススタディ共有会(2)
ケーススタディ共有会を開催しました【アルスパークコミュニティ】アルスパークコミュニティでは、先日プログラミングレッスンの実践例や悩みを共有する「ケーススタディ共有会」を行いました。 ※アルスパーク...

ケーススタディ共有会は、アルスパークご利用の先生方がお困りのことなどをお聞きし、アルスクール講師や他の先生方がお答えするような内容になっています。

今後も、アルスパークでは、ご利用のみなさまにヒアリングさせていただきながら、さらなる改善をしていきます。

アルスパーク教育版

キッズプログラミング教室アルスクールでは、オンライン教材パッケージ【アルスパーク】を開発しました。

アルスパークは、Scratch(スクラッチ)を徹底的に学びやすくした教材です。

指導者にプログラミング知識がなくても大丈夫!

テキスト教材、レッスン動画、カリキュラム、指導方法のデータなど、レッスンに必要なものはすべてご用意しました。

シューティングゲーム・タイピングゲームなどの、作例もたくさん載っています。

プログラミング教室運営でつちかった【プログラミング×探究学習】のカリキュラムで、子ども達のプログラミング力・思考力・創造性を伸ばします。

アルスパークには、1ヶ月間無料トライアルがあるので、ぜひ一度試してみてください。

アルスパーク教育版